TOP
ミライズブログ!☆~『右脳梗塞左片麻痺をお持ちの80歳代の女性の自費リハビリ奮闘記』~
2021年03月5日
皆さま、こんにちは
脳梗塞リハビリ理学療法士の城内洋人です。
今回のブログは、奈良県在住で右脳梗塞左片麻痺をお持ちの80歳代の女性の自費リハビリ奮闘記をご紹介いたします。
奈良で自費のリハビリを提供する我々ミライズをご利用前は、麻痺のある左手が全く動かず、「左手の動かし方が分からない」「左手の感覚が分かりずらい」「左の指が痺れてつらい」とお話しされておられました。


体験利用の際、動かない指先に意識を向けてもらうことを目的に様々な質感や硬さの異なるものを目を閉じて判別していただきました。その中で手指の動かし方を少し思い出したり、手指の痺れが軽減したりしましたとのご感想をいただき、そこから自費リハビリのサポートを開始させていただくようになりました。今では、写真のように親指を初めとする麻痺のある左手の指をある程度、自由に動かせるようになってきており、毎回お喜びのお声をいただきながら、自費リハビリを継続して頂いております。
所説ありますが、脳卒中などによる麻痺の手足の運動の再学習に対しては、触覚の判別トレーニングを行うことで、運動の再学習で重要と言われている小脳が働くと言われております。我々ミライズの自費リハビリのメニューの中には、単純な運動の反復を行うだけではなく、様々な質感や硬さの異なるものを目を閉じて触覚判別してもらい、手指の動かし方を思い出してもらうことを目指すプログラムをご用意しております。
近年、医療・介護業界の変化の中で、奈良以外にも全国的に広がりを見せている我々のような自費リハビリ施設では、医療・介護の公的保険を使用したリハビリにある日数制限がないため、上記のようにお一人おひとりのお悩みや目標に寄り添ったサポートをお望みいただいた期間までご利用いただくことが可能です。
今回の自費リハビリ奮闘記だけに限らず、引き続き私たちミライズは、奈良を中心に自費リハビリを必要とされている方々のお力になれるよう、
最善と全力を尽くしたいと考えております。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
また他にもこんな悩みがあります等、ご質問、ご相談がございましたら直接お電話いただくか、ホームページのお問合せメールにてご連絡下さい。無料電話相談も随時受けつけております。
脳梗塞リハビリミライズは奈良県を中心に、和歌山県や大阪府からお車や電車にて通っていただく脳卒中後遺症専門の機能訓練施設です。所在は香芝市ですが、近鉄下田駅、JR香芝駅徒歩5分圏内にあり、専用の無料駐車場も4台分完備しておりますので、遠方から多くのお客様が訪れています。
脳梗塞リハビリミライズは、デイサービスやデイケア、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、特別養護老人ホームなど、様々な施設とのサービスと併用してご利用いただける自費のリハビリ施設です。
ご利用いただいておりますお客様の多くが、上記のような介護サービスとの併用をしておりますので、各施設様や担当ケアマネジャー様との連携も十分に行い、サービスを提供させていただいております。※病院等の医療リハビリとの併用は不可
ミライズには病院や介護施設でのリハビリ経験が豊富な理学療法士(PT)やトレーナーが在籍しております。身体機能や生活に必要な基本的動作(起き上がり、座位、立ち上がり、歩行など)、応用的動作(食事動作・更衣動作・トイレ動作・入浴動作といった日常の生活で必要な動作)のリハビリに加えて、脳卒中特有の手足のこわばりや痺れ等についても脳卒中に特化してきたセラピストが丁寧にご対応させていただきますので、安心してご利用いただくことが可能です。
2019年7月オープン以来、実際に多くの脳卒中後遺症の方のサポートをさせていただき、「歩けるようになった」「腕が使いやすくなった」等、喜びのお声をいただいております。(当ホームページのお客様の声をご確認ください)
今後もミライズでは、脳梗塞や脳出血などの脳卒中による後遺症をお持ちの方、骨折や変形性関節症などによる手術後(人工関節にも対応しております)の方など、様々なご状態や疾患に対応をして参ります。
また費用やリハビリ開始までの流れなど、詳細につきましては、どのようなことでもお気軽にご相談・お問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。
お客様の目標やお悩みに寄り添いながら精一杯サポートさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
脳梗塞リハビリMe:RIZE
城内 洋人
TOP
ミライズブログ!☆~『90歳代の女性の方の自費リハビリ奮闘記』~
2021年03月3日
皆さま、こんにちは
脳梗塞リハビリ理学療法士の城内洋人です。
今回のブログは、奈良県在住で現在ミライズをご利用中の90歳代の女性の方の自費リハビリ奮闘記をご紹介いたします。
ミライズご利用前は、自宅近くのデイサービスのリハビリのみをご利用されていましたが、「もっと元気になりたい」「転倒しない体づくりを専門的にしたい」とのことで、ミライズの自費リハビリに通っていただくことになりました。


今回我々がサポートさせて頂く中で、非常に大きな気づきとなった点は、前向きなお気持ちや健康への探求心こそが、笑顔の絶えないハツラツとした人生に繋がっていくのだという点でした。昨今、「平均寿命」ではなく「健康寿命」を延伸するべきと様々なところで言われておりますが、まさにそれを体現されておられるお姿にサポートさせていただいている私たち自身も大変勇気を頂いております。また全力で自費リハビリに取り組まれておられるその想いに、引き続き全力でお答えしたいという気持ちで一回一回の自費リハビリを丁寧に取り組ませて頂きたいと考えております。
近年、医療・介護業界の変化の中で、奈良以外にも全国的に広がりを見せている我々のような自費リハビリ施設では、医療・介護の公的保険を使用したリハビリにある日数制限がないため、お一人おひとりのお悩みや目標に寄り添ったサポートをお望みいただいた期間までご利用いただくことが可能です。
今回の自費リハビリ奮闘記だけに限らず、引き続き私たちミライズは、奈良を中心に自費リハビリを必要とされている方々のお力になれるよう、最善と全力を尽くしたいと考えております。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
また他にもこんな悩みがあります等、ご質問、ご相談がございましたら直接お電話いただくか、ホームページのお問合せメールにてご連絡下さい。無料電話相談も随時受けつけております。
脳梗塞リハビリミライズは奈良県を中心に、和歌山県や大阪府からお車や電車にて通っていただく脳卒中後遺症専門の機能訓練施設です。所在は香芝市ですが、近鉄下田駅、JR香芝駅徒歩5分圏内にあり、専用の無料駐車場も4台分完備しておりますので、遠方から多くのお客様が訪れています。
脳梗塞リハビリミライズは、デイサービスやデイケア、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、特別養護老人ホームなど、様々な施設とのサービスと併用してご利用いただける自費のリハビリ施設です。
ご利用いただいておりますお客様の多くが、上記のような介護サービスとの併用をしておりますので、各施設様や担当ケアマネジャー様との連携も十分に行い、サービスを提供させていただいております。※病院等の医療リハビリとの併用は不可
ミライズには病院や介護施設でのリハビリ経験が豊富な理学療法士(PT)やトレーナーが在籍しております。身体機能や生活に必要な基本的動作(起き上がり、座位、立ち上がり、歩行など)、応用的動作(食事動作・更衣動作・トイレ動作・入浴動作といった日常の生活で必要な動作)のリハビリに加えて、脳卒中特有の手足のこわばりや痺れ等についても脳卒中に特化してきたセラピストが丁寧にご対応させていただきますので、安心してご利用いただくことが可能です。
2019年7月オープン以来、実際に多くの脳卒中後遺症の方のサポートをさせていただき、「歩けるようになった」「腕が使いやすくなった」等、喜びのお声をいただいております。(当ホームページのお客様の声をご確認ください)
今後もミライズでは、脳梗塞や脳出血などの脳卒中による後遺症をお持ちの方、骨折や変形性関節症などによる手術後(人工関節にも対応しております)の方など、様々なご状態や疾患に対応をして参ります。
また費用やリハビリ開始までの流れなど、詳細につきましては、どのようなことでもお気軽にご相談・お問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。
お客様の目標やお悩みに寄り添いながら精一杯サポートさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
脳梗塞リハビリMe:RIZE
城内 洋人
TOP
ミライズブログ!~☆『右脳梗塞後遺症で左片麻痺をお持ちの方の自費リハビリ奮闘記』
2021年02月26日
皆さま、こんにちは
脳梗塞リハビリ理学療法士の城内洋人です。
今回のブログは、奈良県在住で現在ミライズをご利用中の右脳梗塞後遺症で左片麻痺をお持ちの方の自費リハビリ奮闘記をご紹介いたします。
ミライズご利用前は、まだ杖での歩行も不安定で、麻痺の後遺症の残る左手は全く動かすことができない状態でしたが、ミライズの自費リハビリに通い、現在は杖歩行もふらつきなくできるようになり、左手も簡単な手や肘の曲げ伸ばしが可能になったことで、補助手として、日常生活でもご使用いただけるまでになりました。
現在はふるさとであるこの奈良を今春に出て、ご家族がいる関東へ転居するべく、全力で自費リハビリに取り組まれておられます。
奈良以外にも全国的に広がりを見せている我々のような自費リハビリ施設では、医療・介護の公的保険を使用したリハビリにある日数制限がないため、お一人おひとりのお悩みや目標に寄り添ったサポートをお望みいただいた期間までご利用いただくことが可能です。


今回の自費リハビリ奮闘記だけに限らず、引き続き私たちミライズは、奈良を中心に自費リハビリを必要とされている方々のお力になれるよう、最善と全力を尽くしたいと考えております。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
また他にもこんな悩みがあります等、ご質問、ご相談がございましたら直接お電話いただくか、ホームページのお問合せメールにてご連絡下さい。無料電話相談も随時受けつけております。
脳梗塞リハビリミライズは奈良県を中心に、和歌山県や大阪府からお車や電車にて通っていただく脳卒中後遺症専門の機能訓練施設です。所在は香芝市ですが、近鉄下田駅、JR香芝駅徒歩5分圏内にあり、専用の無料駐車場も4台分完備しておりますので、遠方から多くのお客様が訪れています。
脳梗塞リハビリミライズは、デイサービスやデイケア、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、特別養護老人ホームなど、様々な施設とのサービスと併用してご利用いただける自費のリハビリ施設です。
ご利用いただいておりますお客様の多くが、上記のような介護サービスとの併用をしておりますので、各施設様や担当ケアマネジャー様との連携も十分に行い、サービスを提供させていただいております。※病院等の医療リハビリとの併用は不可
ミライズには病院や介護施設でのリハビリ経験が豊富な理学療法士(PT)やトレーナーが在籍しております。身体機能や生活に必要な基本的動作(起き上がり、座位、立ち上がり、歩行など)、応用的動作(食事動作・更衣動作・トイレ動作・入浴動作といった日常の生活で必要な動作)のリハビリに加えて、脳卒中特有の手足のこわばりや痺れ等についても脳卒中に特化してきたセラピストが丁寧にご対応させていただきますので、安心してご利用いただくことが可能です。
2019年7月オープン以来、実際に多くの脳卒中後遺症の方のサポートをさせていただき、「歩けるようになった」「腕が使いやすくなった」等、喜びのお声をいただいております。(当ホームページのお客様の声をご確認ください)
今後もミライズでは、脳梗塞や脳出血などの脳卒中による後遺症をお持ちの方、骨折や変形性関節症などによる手術後(人工関節にも対応しております)の方など、様々なご状態や疾患に対応をして参ります。
また費用やリハビリ開始までの流れなど、詳細につきましては、どのようなことでもお気軽にご相談・お問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。
お客様の目標やお悩みに寄り添いながら精一杯サポートさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
脳梗塞リハビリMe:RIZE
城内 洋人
TOP
ミライズブログ!☆~『高次脳機能障害をお持ちの方の自費リハビリ奮闘記』~
2021年02月19日
皆さま、こんにちは
脳梗塞リハビリ理学療法士の城内洋人です。
今回のブログは、現在ミライズをご利用中の高次脳機能障害をお持ちの方の自費リハビリ奮闘記をご紹介いたします。
ミライズご利用前は、寝たきりで椅子に座ることすら不安定な状態でしたが、現在は今春の在宅復帰に向けて、旦那様と共にトイレ動作の練習に奮闘されております。
ベッド生活が中心な生活から、今では日中は車椅子座位で過ごされており、自費リハビリ中も長下肢装具を装着され、歩行練習をしたり、平行棒内で立ち上がりをされたりしています。
また在宅復帰の主目的であるトイレ内で移乗動作を何としても習得するべく日々、全力で自費リハビリに取り組まれておられます。

私たちも在宅復帰に向けて、引き続き全力を尽くしていきます。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。
また他にもこんな悩みがあります等、ご質問、ご相談がございましたら直接お電話いただくか、ホームページのお問合せメールにてご連絡下さい。無料電話相談も随時受けつけております。
脳梗塞リハビリミライズは奈良県を中心に、和歌山県や大阪府からお車や電車にて通っていただく脳卒中後遺症専門の機能訓練施設です。所在は香芝市ですが、近鉄下田駅、JR香芝駅徒歩5分圏内にあり、専用の無料駐車場も4台分完備しておりますので、遠方から多くのお客様が訪れています。
脳梗塞リハビリミライズは、デイサービスやデイケア、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、特別養護老人ホームなど、様々な施設とのサービスと併用してご利用いただける自費のリハビリ施設です。
ご利用いただいておりますお客様の多くが、上記のような介護サービスとの併用をしておりますので、各施設様や担当ケアマネジャー様との連携も十分に行い、サービスを提供させていただいております。
※病院等の医療リハビリとの併用は不可
ミライズには病院や介護施設でのリハビリ経験が豊富な理学療法士(PT)やトレーナーが在籍しております。身体機能や生活に必要な基本的動作(起き上がり、座位、立ち上がり、歩行など)、応用的動作(食事動作・更衣動作・トイレ動作・入浴動作といった日常の生活で必要な動作)のリハビリに加えて、脳卒中特有の手足のこわばりや痺れ等についても脳卒中に特化してきたセラピストが丁寧にご対応させていただきますので、安心してご利用いただくことが可能です。
2019年7月オープン以来、実際に多くの脳卒中後遺症の方のサポートをさせていただき、「歩けるようになった」「腕が使いやすくなった」等、喜びのお声をいただいております。(当ホームページのお客様の声をご確認ください)
今後もミライズでは、脳梗塞や脳出血などの脳卒中による後遺症をお持ちの方、骨折や変形性関節症などによる手術後(人工関節にも対応しております)の方など、様々なご状態や疾患に対応をして参ります。
また費用やリハビリ開始までの流れなど、詳細につきましては、どのようなことでもお気軽にご相談・お問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。
お客様の目標やお悩みに寄り添いながら精一杯サポートさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
脳梗塞リハビリMe:RIZE
城内 洋人
TOP
ミライズでのトレーニングを実践紹介~体のストレッチ(2)
2021年02月13日
皆さま、こんにちは
脳梗塞リハビリトレーナーの木村貴行です。
いかがお過ごしでしょうか?
以前から行なっている生活動作ストレッチを引き続き行っていきましょう
一人で自分でズボン(パンツ)を着替えを楽に行なうための身体のポイント
今回は【肩回りの筋肉のストレッチ】
<目的>
ズボン(パンツ)を足に通すためには腕を足元まで伸ばす必要があります。ズボン(パンツ)を足に通した後はしっかりと引き上げる動きが必要。
<方法>
姿勢を起こし、肘を90°に曲げ、左右の肩甲骨を近づけるイメージで腕を引く。元に戻す。
<回数>
10回×1セット
一人で自分でズボン(パンツ)を着替えを楽に行なうための身体のポイント
【足を出したり引いたり】
<目的>
ズボン(パンツ)を足に通すためには足のつけ根の動きと膝の動きがスムーズに動かす必要があります。
<方法>
姿勢を起こし、太ももをあげ、次いで膝を伸ばす。元に戻す。
<回数>
左右10回×1セット
脳梗塞リハビリミライズは奈良県を中心に、和歌山県や大阪府からお車や電車にて通っていただく医療保険や介護保険といった公的保険を使用しない脳卒中後遺症専門の自費リハビリの機能訓練施設です。所在は香芝市ですが、近鉄下田駅、JR香芝駅徒歩5分圏内にあり、専用の無料駐車場も4台分完備しておりますので、遠方から多くのお客様が私たちの自費リハビリサービスを受けるために訪れて頂いております。
脳梗塞リハビリミライズは、デイサービスやデイケア、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、特別養護老人ホームなど、様々な施設とのサービスと併用してご利用いただける自費のリハビリ施設です。
ご利用いただいておりますお客様の多くが、上記のような介護サービスとの併用をしておりますので、各施設様や担当ケアマネジャー様との連携も十分に行い、サービスを提供させていただいております。※病院等の医療リハビリとの併用は不可
ミライズには病院や介護施設でのリハビリ経験が豊富な理学療法士(PT)やトレーナーが在籍しております。身体機能や生活に必要な基本的動作(起き上がり、座位、立ち上がり、歩行など)、応用的動作(食事動作・更衣動作・トイレ動作・入浴動作といった日常の生活で必要な動作)のリハビリに加えて、脳卒中特有の手足のこわばりや痺れ等についても脳卒中に特化してきたセラピストが丁寧にご対応させていただきますので、安心してご利用いただくことが可能です。
2019年7月オープン以来、実際に多くの脳卒中後遺症の方のサポートをさせていただき、「楽に歩けるようになった」「腕が使いやすくなった」等、喜びのお声をいただいております。(当ホームページのお客様の声をご確認ください)
今後も脳梗塞リハビリミライズでは、脳梗塞や脳出血などの脳卒中による後遺症をお持ちの方、骨折や変形性関節症などによる手術後(人工関節にも対応しております)の方など、様々なご状態や疾患に対応をして参ります。
他にもこんな悩みがあります等、ご質問、ご相談がございましたら直接お電話いただくか、ホームページのお問合せメールにてご連絡下さい。無料電話相談も随時受けつけております。
また自費リハビリの費用やリハビリ開始までの流れなど、詳細につきましては、どのようなことでもお気軽にご相談・お問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。
お客様の目標やお悩みに寄り添いながら精一杯サポートさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
脳梗塞リハビリMe:RIZE
トレーナー 木村貴行